コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハル簿記

  • ホーム
  • 簿記3級
  • 建設業経理事務士3級
  • FP3級

簿記3級

  1. HOME
  2. 簿記3級
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 ハル 簿記3級

帳簿の締め切りって何だろう?

帳簿の締め切りとは 帳簿の締め切りとは、決算期において各勘定科目を整理するために締め切る作業のことをいいます。当期分の取引と決算整理の記入を終えると、当期と次期の記入を区別するために帳簿の締め切りを行います。帳簿の締め切 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 ハル 簿記3級

財務諸表って何だろう?貸借対照表と損益計算書について

財務諸表とは 貸借対照表と損益計算書を合わせて、財務諸表といいます。貸借対照表とは、期末における財政状態を表すもので、損益計算書とは、一会計期間における経営成績を表すものをいいます。 損益計算書 貸借対照表 ※ 簿記の基 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 ハル 簿記3級

精算表って何だろう?精算表を作成するまでの流れについて

決算手続とは 決算手続とは、一会計期間が終了した際に貸借対照表(期末における財政状態を表すもの)と損益計算書(一会計期間における経営成績を表すもの)を作成する一連の手続きのことをいいます。決算手続の流れは、下記の通りとな […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 ハル 簿記3級

証ひょうって何だろう?

証ひょうとは 証ひょうとは、取引を裏付ける書類のことをいいます。 証ひょうには、※1 納品書、※2 請求書、※3 領収書などがあります。 ※1 納品書とは、商品やサービスを納品するときに発行される書類のことです。※2 請 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 ハル 簿記3級

仕訳日計表って何だろう?

仕訳日計表とは 仕訳日計表とは、その日に起票された伝票の仕訳を集計した表のことです。仕訳日計表の貸借の合計が一致すれば、伝票の起票ミスや集計漏れがないということになります。 仕訳日計表の集計が正しいことを確認した後に、総 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 ハル 簿記3級

伝票って何だろう?三伝票制について

伝票とは 取引が発生すると、仕訳帳に仕訳をするというのが基本です。しかし、取引が多くなり仕訳を分担したいときに、1冊の仕訳帳を共有することは非常にやりづらいです。 そこで登場するのが伝票です。伝票は、種類が複数あるので、 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 ハル 簿記3級

試算表って何だろう?3種類の試算表について

ハル㈱は、段々と取引が増え、それに比例して仕訳・転記の数も増えてきました。数が増えるにしたがって、ミスをする確率も高くなります。ミスを見つける何かいい方法がないか調べていると、試算表というものがあることが分かりました。そ […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 ハル 簿記3級

受取手形記入帳と支払手形記入帳って何だろう?

ハル㈱は、手形取引もあるので、手形を管理したいと思うようになりました。そこで、手形の内容を記入する受取手形記入帳と支払手形記入帳を作成することにしました。今回は、受取手形記入帳と支払手形記入帳について学んでいきます。 受 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 ハル 簿記3級

商品有高帳って何だろう?先入先出法と移動平均法での記入の仕方について

ハル㈱は、商品の在庫状況を管理するために商品有高帳を作成することにしました。商品有高帳の記入方法には、先入先出法や移動平均法などがあります。今回は、商品有高帳の記入方法について学んでいきます。 商品有高帳とは 商品有高帳 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 ハル 簿記3級

売上帳と売掛金元帳って何だろう?売上と売掛金の管理について

ハル㈱は、売上が増えてきて、また、売掛金の金額が増えてきました。そこで、売上と売掛金を細かく管理するために売上帳と売掛金元帳を作成することにしました。今回は、売上帳と売掛金元帳について学んでいきます。 売上帳とは 売上帳 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

サイト内検索

プロフィール

運営者情報画像 (2)

はじめまして、ハルです。
日商簿記1級、簿記論、財務諸表論、FP2級を取得しています。
簿記の勉強を通して、簿記ってよくできているな、もっと簿記の勉強したいなと感じてもらえれば嬉しいです。

カテゴリー

  • 簿記3級
  • 建設業経理事務士3級
  • FP3級

最近の投稿

現金と現金過不足って何だろう?現金過不足などについて(建設業版)
2024年11月2日
財務諸表って何だろう?貸借対照表と損益計算書について(建設業版)
2024年10月27日
仕訳帳と総勘定元帳って何だろう?簿記で扱う主要簿について(建設業版)
2024年10月26日
簿記って何だろう?(建設業版)
2024年7月28日
FPの倫理と関連法規について
2024年7月26日
帳簿の締め切りって何だろう?
2023年12月11日
財務諸表って何だろう?貸借対照表と損益計算書について
2023年12月11日
精算表って何だろう?精算表を作成するまでの流れについて
2023年12月11日
証ひょうって何だろう?
2023年12月11日
仕訳日計表って何だろう?
2023年12月11日
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © ハル簿記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 簿記3級
  • 建設業経理事務士3級
  • FP3級
PAGE TOP